科目名 反応の科学b

担当教員 野々瀬 真司



学習到達目標
化学反応論に関する講義である. 授業では, 反応速度論の基礎についてごくごくやさしく解説する. 随所に具体的な演習を行い実践的な理解を深める.


講義概要
1. 分子と化学反応
   ・エネルギーと物質
  ・エントロピーの概念
  ・反応速度式と質量作用の法則
2. 化学平衡
  ・平衡の法則
  ・標準親和力
  ・種々の化学平衡
3. 化学反応の速度
  ・速度の定義と測定原理
  ・速度式の決め方
  ・活性化エネルギーの決め方
4. 複合反応と素反応
  ・単一成分に依存する場合
  ・複数の成分に依存する場合
5. 光化学反応
  ・視物質の光化学
  ・光合成
  ・大気環境と光化学
6. 化学反応の理論
  ・逐次反応の速度 - 定常状態近似法
  ・律速段階
  ・遷移状態理論



学習上の留意点
前提科目:基礎科学講義Bの「化学結合」および「エネルギーと平衡」
参考書
慶伊富長著;反応速度論 第3版,東京化学同人
武内敬人著;化学反応のしくみ 岩波書店



履修申請上の注意点
授業に積極的に参加することが理解を助ける. 一緒に楽しく勉強しよう.授業にはきちんと出席して教科書による復習をおこなって欲しい.学生諸君には, 授業をとおして反応速度論の基礎を修得して欲しい.

教員研究室 理科館3F 333号室
教員オフィスアワー いつでも可


授業計画(週単位)
第1週  エネルギーと物質
第2週  エントロピーの概念
第3週  反応速度式と質量作用の法則
第4週  化学平衡の法則
第5週  標準親和力
第6週  種々の化学平衡
第7週  速度の定義と測定原理・速度式の決め方・活性化エネルギーの決め方
第8週  複合反応と素反応
第9週  光化学反応の基礎
第10週  生体分子の光化学
第11週  大気環境と光化学
第12週  反応経路の理論・逐次反応の速度 - 定常状態近似法
第13週  律速段階
第14週  遷移状態理論
第15週  反応ポテンシャル曲面