2021年度以降・後期・講義資料







学部の講義


◆「自然科学実験1a」エレクトロスプレーイオン化法
理学部・学部2年生後期・実習科目

エレクトロスプレーイオン化法を用いて,ペプチドの多電荷イオンを生成し,
ペプチドイオンが中性ガスとの衝突によって分解反応を起こすことを確認しながら,
その分解過程について理解を深める.

  ................自然科学実験1a・講義資料1

  ................自然科学実験1a・講義資料2

  ................自然科学実験1a測定結果・レポート作成、提出用資料
※ この資料をレポート作成にお使いください。




◆「エネルギー変換」
理学部・学部3年生後期・専門教養科目

エネルギー問題や環境問題は,今日人類が直面している地球規模の問題である.
本講義では物理化学の視点から見た場合に,
エネルギー問題がどのように理解できるのかについて詳しく解説する.

................エネルギー変換・講義概要

第一章 地球温暖化
................講義ノート・地球温暖化

第二章 光と分子との相互作用
................講義ノート・黒体輻射と温室効果

................講義スライド・光と分子との相互作用 1・遷移確率

................講義スライド・光と分子との相互作用 2・分子振動

................講義スライド・光と分子との相互作用 3・プランク分布関数

第三章 熱機関
................講義ノート・熱機関

................講義スライド・熱機関 3・熱力学法則

第四章 原子核の壊変と放射線
第五章 原子力発電のしくみ
................講義ノート・原子力発電

過去の学期末試験問題
................2007-2009年度
................2007-2013年度
................2007-2016年度
................2014年度
................2015年度
................2016年度
................2017年度
................2018年度
................2007-2023年度

................2019年度
................2021年度
................2022年度
................2023年度





大学院修士課程の講義


◆「英語プレゼンテーション技術」
大学院博士前期課程・物質システム科学専攻・必修科目

◆「ナノバイオ物質科学概説」
大学院博士前期課程・物質システム科学専攻・選択必修科目

................ナノバイオ物質科学概説・日程表


◆「物質計測科学特論U」
大学院博士前期課程・物質システム科学専攻・選択科目




ページ冒頭へ戻る